文字の大きさ

背景色変更

泌尿器科

特長

 泌尿器科は小児から成人、高齢者にいたるまでの泌尿器疾患(夜尿症、停留精巣など)、尿路、性器の各種がん(膀胱がん、前立腺がん、腎がん、精巣がんなど)、尿路結石症、前立腺肥大症、尿失禁、尿路感染症(腎盂腎炎、膀胱炎など)、性感染症(尿道炎)などの泌尿器科疾患の全般について診療・治療を行っています。尿に関する症状(出にくい・多い・時間がかかる・もれる・血尿)がある方は、上記の疾患が考えられます、お気軽に受診してください。

症状
*血尿
血尿とともに急に背中や下腹部に激痛が走った場合は、尿路結石の可能性があります。特に痛みもなく血尿が出た場合には、膀胱がんやその他の重大な病気の場合があります。
*尿が出にくい
中高年の男性で尿が出にくい症状は、前立腺肥大や前立腺癌の可能性があります。前立腺エコーやPSAを測定して原因を特定します。
*おしっこが我慢できない ~過活動性膀胱~
過活動膀胱は近年、世界的に使用されるようになった新しい病名で、自分の意思とは関係なく膀胱が勝手に収縮してしまう病気です。過活動膀胱の患者さんの多くは治療を受ければ症状の改善が期待できます。お気軽にご相談ください。

実施している検査
前立腺生検(1泊2日入院) 、各種エコー検査 (腹部エコー・前立腺エコー)
CT(腹部)検査・MRI(前立腺)検査・尿路造影検査など
検体検査 (生化学・形態学的検査)

前立腺肥大症の治療
前立腺肥大症に対しては、まず薬物治療を行います。薬物療法を行っても症状が改善しない重症例、また薬物療法が長期にわたり、それでも症状がすっきりされない方などには、積極的に手術をお勧めしています。お腹を切らずに尿道から内視鏡を入れて、前立腺の肥大部分を切除する手術を行います。約1週間の入院が必要です。

膀胱がんの治療
内視鏡手術(TUR-BT)にて、まず病期診断を行います。表在性多発がん、上皮内がんにはBCG注入療法を行います。進行がんの場合は大阪医科薬科大学病院泌尿器科と連携して治療を進めていきます。

担当医師の紹介

外来診察
午前 辻野 小林 徳永 市橋
午後 反田

①③⑤

・都合により休診とさせていただくことがあります。

・午後の診察は予約制です。

・医師ごとに診察を行わない週がありますので各月の診療担当表をご確認ください。