文字の大きさ

背景色変更

臨床工学科

臨床工学技士とは

CE(Clinical Engineer)と呼ばれ、「医学」と「工学」の知識を兼ね備えた医療技術職です。専門的知識を活かして高度な医療機器の操作や管理を担当し、質の高い医療提供に寄与しています。特に人工呼吸器や人工心肺(心臓)装置、心臓ペースメーカー、血液浄化装置など、生命維持管理を担う装置への関わりについては臨床工学技士が最も専門とする業務となります。私たちは治療体制の基本となる「チーム医療」の一員として活躍しています。

業務

院内に設置、使用されている医療機器の保守と管理を行っています。また専門的な知識と技術を要する装置の運転については医師の指示の下に操作を行い、医療現場に参加します。安全で質の高い医療が提供されることを常に意識し、血液浄化センター、医療機器中央管理室、内視鏡室、カテーテル検査室、手術室などにおける業務を担当しています。各部門における主な業務内容は以下のとおりです。

血液浄化センター

• 血液透析(HD)、血液濾過透析(HDF)、腹水濃縮再静注法(CART)、その他さまざまな血液浄化療法の準備、実施
• 血液浄化装置の保守・管理、透析液の作成・品質管理、物品管理など

医療機器中央管理室

• 輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器、生体情報監視装置、除細動器、その他の医療機器の保守管理、機器トラブルの対応など
• 医療機器の安全使用を目的とした、院内スタッフ対象の勉強会の開催
• 医療機器安全管理に関する情報収集と、院内での情報提供

内視鏡室

• 内視鏡検査の直接介助、間接介助
• 内視鏡関連装置の保守・管理

カテーテル検査室

• 心臓カテーテル検査の補助

手術室

• ME機器類の保守点検
• 手術装置類の日常点検など

スタッフ(2019年4月現在)

臨床工学技士 6名 (医療機器安全管理責任者 兼務1名)

資格・認定

• 臨床検査技師
• 透析技術認定士
• 呼吸療法認定士
• 内視鏡技師
• 体外循環技術認定士
• 第2種ME技術実力検定
• 医療情報技師
• 医療機器情報コミュニケーター(MDIC)
• メンテナンスに必要な各メーカー認定

加入学会

• 日本臨床工学技士会
• 大阪府臨床工学技士会
• 日本透析医学会
• 大阪透析研究会
• 日本消化器内視鏡技師会
• 近畿消化器内視鏡技師会
• 日本人工臓器学会
• 日本体外循環技術医学会